しかしイェンスの場合、「だね」の方はこれが煮詰まってきた時なら自信があり揺るぎそうにない推理と取れますが、まだ初日の最初の方ですからね。
最初からこう言ってしまう人はその人が思ってる度合と言葉を受け取る側(少なくともアリーセにとっては)に差ができてしまう人の可能性があるのが経験上分かってます。
そこが正しく理解できてないと「てめー白って言ってたじゃねーか」みたいな事が起こる訳です。
ちなみにアリーセはそれで間違えた経験があります。
>>143の返答を聞いた限りではそうなる可能性があるので言葉の自信となるものがどの程度かというのを知りたかったのですよ。