オズ、ラヴィ、マリエを霊めにみてる。オズ→>>62「人をみる」から>>150の「観察中」がずっと判断する側のスタンス。自己申告と姿勢がきっちり一致してて、そこに作為や違和感を感じない。ラヴィ→>>100>>153参照と、一番考察がすっと入ってくる。そういう人は大抵霊側。すごく自然体にみえる。>>143「ラヴィは掬いあげしようと〜村の為を想う動きかな」がラヴィ自身の動きにも当てはまると感じる。(>>149)手繋ぎ大好きな霊じゃないかな。