分。
分と外のやりとり>>41>>53>>58>>66ここは微切れ感があるかな?まあ、赤持ちでもあえて質疑を表でやるという可能性はあるけれどね。
互いに触れ方は軽め。>>133>>321を見るに、僕偽視からの外白視ではなく、最初から外に好印象を持っていたから僕偽視が強まったという感じだし、安易な寡黙吊りや思考停止行動反対派。今日の言動にも特に矛盾は感じないな。
あと>>39>>40は仲間に質問を飛ばす態度ではないと思う。
それとこれは外黒からの考察とは別だが、>>92 僕を怪しんでいた理由に納得ができた。少し思考が追いやすくなった気がするよ。
外からのラインではやや白め。単体でも気楽さは感じるかな。微白。占いはなしでいい。
楽。
外とのやりとりは多めで、>>179では「素直そう」という評価をしている。
★素直そうな印象を拾った部分に安価を頼むよ。
だが同時に他の灰にも広く目を配っている。しっかりと議事を追っているようだ。
そして外は>>130>>284と手を繋ぎたがっているように見える。これをラインと取るにはあからさまだし、安易に思えるね。
ただ>>279で対抗が占いの第一希望に挙げていることで白いと言ったけれど、彼はどう見てもあの日占われるような位置