残りの灰考察落とすよ。
マリエッタ(画):殴り合ってラインまで考えていたイェンスの判定見て>>5がっくりきているのは人っぽい。
脳内までピンクな奴なのにしょんぼりしているのがちょっと気になってしまった自分をハリセンで殴りたい。あれは何かの気の迷いだ。そうにきまってる。
その後からフルスロットルで考察しているな。>>1:141でイェンス白ならスノウ精査の発言の通り真っ先に>>96でスノウ見ている。
考察は1d2dやゾフィへの返答>>1:214見る限り質問飛ばしは序盤は気になった部分と性格把握の為か。
性格トレースとその人の考察の仕方を考えて、考察を出してきている。つまり『この人が狼ならこう行動するだろう』がメインなんだと理解。
考察もイェンス占希望から行おうとする辺り思考の伸びを感じる。ここ人でいいと思う。
ギィ(警):夜明けの>>9と即座に白圧殺考える所は白要素。
フルスロットルその2。>>25から個人に対して濃密な灰考察。要素もしっかり取っているしよく議事を読み込む姿勢は変わらず。
昨日動向を気にしていた画の考察も、新しく出た要素をしっかり取りこんでいて好印象。
現状姿勢は変わらず。