>>157クラリッサ
主観が悪いとは言ってないよ。ただ他人に完全に伝わるものでもないよね。
サシャに「読みにくいか?」と聞かれたから「そうだ」と返答したんだ。
他者にも伝わりそうな要素(占い考察、>>66>>104)は出してるつもりだけど、まだ不十分かな?
☆なくはない、かな。
さっき挙げた謎ハードル上げからの印象ロックは不審なところ。
どうしてそういう思考になったのかはわからない。
サシャは疑問点を質問し解消する、理解を中心に行動している。
キレも拾う(>>1:154)辺り、ライン考察もする。
対僕にに関して言えば理想が高い、また、理解する動きは現状無い。
「エディ村ならこう」って決め付けて批判している、かな。
どうしてこういう動きになるんだと思う?