>>アヴェ
狼と人の違いって「嘘をつくか、つかないか」だと吾輩思うのな。
で、どういうところに嘘が出るか?てなると「狼を探している時の話」について狼は嘘をつくことになるよな。
だって探してないんだから。
吾輩感情の揺れとかは割合どうでも良いと思っていて、なんでかっていうと狼になったからって感情の根底は人間と同じであろう?
仮に狼っぽさが感情に現れるとしたら、それは対村人と対狼(仲間)に対しての触れ方の違いくらいかな、と思ってる。ので、ここは狼が一匹見つかった場合考察に利用している。
話戻して狼探しにおける狼の嘘の現れ方だが2種類。
一つは「作り込みを狙いすぎて大げさになる」
一つは「作り込みが浅すぎて『AだからBしました』になる」
前者は「そこってそんなに警戒する場所かな?」とかって形で現れる。
後者は「気になったんで質問したんです」くらいで話が終わってしまって「ストレートに聞いたら××なんで●●って形でカマかけてみました」とかそういうのが現れないタイプ。「カマかけ」などの思考打ちだしのディティールに違和感が見えず、かつ複雑化している場合に「これは狼探してる村人の顔ですわ」と判断する、といった形。