人狼物語−薔薇の下国

149 紅梅の村


流れ者 ライナー

>>102 コンラート。

セルウィンがコンラートを落とそうとしてるってのはオレも感じてた。
だから割って入ったわけだが。

セルウィンの演説に対しての>>2:171での横やりの入れ方とか、>>2:182の反応部分だな。
3d夜明け前が>>3:508からの一連のやりとりか。

自分でも相当疑心暗鬼になってるのがわかってるので、きっちり言語化すると。
騙りに対して偽視が強くなる、ってのは狼の役職背負ってる人間の行動として、割りとよく見る。
だからセルウィン偽視という行動原理そのものからは白とはあまり思わない。

今回セルウィンからライン拾ってないのも、ライン操作されてる可能性を考えての事だしな。

んー…でもこれはさすがに非ライン取っていいか。
ラインを切る目的ならもっと強く衝突したり、偽視の行動になる。
でも実際の対応は言ってる事が理解できない、という返答だからラインを切るという目的より、
発言の説得力を削る要素のほうが大きい。

(168) 2014/02/27(Thu) 22:44:37

SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby