決定確認分は残すわ。
>>98護
回答ありがとう。中庸狙い<黒狙いでの希望なのね。
兎黒視は具体的には>>1:166の箇所ね。見た感じ、パッションで不安になったとストレートに捉えてよさそう。そこから精査したってのは確かで実際2dから考察厚くなってる。
>>100年に大体同意ね。狼→村の擦り寄りより村の思考の推移と考えた方が自然かな。
でもお姉さんの出番取っちゃだめよー?
>>135作
☆初日○で伸びそうで伸びないのを気になってたローズ、後は初日で見れなかったところを優先したわ。全部届かなかったけど。
他の簡単な雑感はヨセフはとかくフットワークが軽い印象ね。思考開示もスムーズ。軽いってのは背景がないからに思えて白目に見えるわね。
阿部さんは1d初動と私上げがちょい気になり。2dは軽い感じで意見落としているのだけど能力者に偏り気味、触れてる灰も偏り気味で考えが読みにくい。純灰枠。
ローレルはどっしりと構えてる印象。考察と★投げの比率がいい感じ。すごく対話してる、って感はしないけど思考は見やすい。ただ、2d以降の灰への思考は見えないとこあるから白より灰