[ 給湯室で淹れたコーヒーを飲みながら、ディーターの質問>>135☆に答えた]
人狼と非人狼の違いは、相手が人間だと知っているかどうかです。
つまり、非人狼は人狼を探そうとしますが、人狼は探されては困るから、そのふりをするだけ。
注意深く観察すれば、本気の熱意と、演技の熱意の違いを見抜けるのでは、と思っています。
次に、人狼はすでに知っていることを知らないと主張しなければなりません。
最初はうまく演技できるかもしれませんが、知らないはずの内容に齟齬が出たり、前の発言と矛盾したり、だんだん整合性が取れなくなっていくのではないでしょうか?
……たとえば、うっかりミスは誰でもします。
恥ずかしながら、ぼくも多いです。
でも、>>145のような勘違いは?
組織からのメール>>0:#7を一切読んでいない……?
人狼役にとって難しいのは、自分が知らない立場であることを、それとなく、また万遍なく発言内に織り込んで、村側の誰かに伝えること。
全部を知らなかったと大声で叫ぶのは、とても簡単かつ初歩的な演技だと思います。
ディーターさんは彼女をどう判断しましたか?