灰雑感も落とし始めたが、各々の性格、思考を追っているだけで深入りはしていないように思えた。3d>>3:5の「占い先が被ってますか」がまず引っかかるポイント。この日結果を受けての着眼点が違うという印象を受けた。霊判定に目が行く方が自然に思える。>>3:37なぜここで受身な姿勢になるのかがわからない。霊ロラを主張するのであれば自分でも検証していかないのか?>>3:169>>3:179などの村利をちゃんと考えてますよという思考開示。>>3:208霊真狼高め。だが、夜明けすぐ>>4:17で霊真狂予想に変わっている。だが、>>4:59で霊真狼寄りになっている。そして>>4:128で今までの考察を見たとした上でユーリエ真、つまり霊真狂をとったということになるが。どうもこの流れが要素を拾いながら考えているにしても唐突な感じがぬぐえない。コンラート狼であれば致命的なボロは出さないと思われる。淡々と戦術と灰考察を出して縄を潜り抜けるタイプと見た。
★どの考察をみてユーリエ真だと思った。