>>1:199の様な客観視点の出方や全体の思考の回り方から考えると、多分並列思考型なんじゃねえかって感じたわ。
ネタ含めて、発想がぽんぽん飛び出して来る感じ。
多分かなりの速度で思考切り替えてんじゃねえかなー感。
そう思って思考や感情を追うと、ローランド真にしか見えないんだよ。
考察の出力は多く、思考の進み方も好印象。
全体的に灰への切り込みは強く、進行や戦術を考える傍らで灰の要素取りや分析も行い、同時に>>2:173の様に村の今後を案じてもいる。
>>36のぐるぐる感も、能力者内訳の情報持ってねえ感じがリアルに出てる。
偽でこれは出来ない範囲だと思った。
よって俺はローランド真だと判断する。