2. イェンス真
▲アリスから占機能を破壊する気がないことはリュカ真の場合と同じ。
世論がリュカ真とはいえ、真占は真占。▲イェンスでないのは占-真狼を感じさせます。
→「占-真狼、霊-真狂」or「占-真狼、霊-真狼」
・「占-真狼、霊-真狂」
灰に2狼。ユリ真タチ狂しかない。内訳を隠したいと思えば云々は同じ。
リュカ偽の場合、イェンス偽打ち進行を提唱したアヴェ様が怪しくなります。
イェンス偽打ち進行から、リュカ様は護衛がついている可能性が高いため、▲リュカされない理由になります。
>>2:120から ×-ノト、ゲル
シュテラ様については、リュカ様の1d●シュ変更があるので違うでしょう。
残ったのは、「アヴェ、マチス、シロウ」
アヴェ-マチスは1d●希望被り(>>2:280)から違う。
アヴェ-シロウはアヴェ様の2dイェンス偽打ち進行とシロウ様の▼灰希望がちぐはぐ。
とすると、マチス-シロウしか残らない。ものすごく怪しいがアヴェ様は村。
・「占-真狼、霊-真狼」
内容としては>>121に同じ。
「アヴェ、マチス、シロウ」に1狼。アヴェ様が怪しい。