ゾフィアは初動の狂RCO想定に加えて、>>121が面白いね。
「自分の話が矛盾している」→「だからその矛盾を指摘したエーヴァルトは議事を追っている側」
これが、狼だとしたら相手に対するピンポイントの白アピ狙い。エーヴァルトも>>146で言っているね。
村なら、思考が追われた事に対する信頼。
で、両面で追った場合に>>122「戦術論で色が見えているんだよね?」と再確認。
これが少々白アピにしては回りくどい。
ピンポで白アピ狙った割には「もしかして」という不安が出てきている。つまり、全体に対する不安にじわっと移行しているのな。
これが狼らしくない。