ちらり。
☆>>151琥
あー、おいらね、狼の時割とそういう演出するんだわ。
引っかけ質問もどきみたいなん。だから即白は取らず、ツィスカはそういう演出するタイプか(できるタイプか)人柄的なあれそれを見極めてから要素にしようかなって。
そういう意味で「面白い」。
今の所、できるタイプだとは思うが好んでするタイプかどうかは分からんね。
ヨアヒムとおいらは見てる箇所は似てるけど、ヨアヒムはおいらより要素の取り方が軽くて灰見るスタンスが違うと見てる。客観的に見ておいらの方がチキンだと思う。
警戒心の薄さが村人見えてる狼由来か本人要素かってとこだな。だもんで、カナン>>150の着眼点「ドロシーに対する警戒が目立つ」は割となるほど。ドロシーがヨアヒム見る上で鍵になりそうだなとは。
ってわけなんで>>144の答えとしては、おいらまだヨアヒムの白黒取れてないよ。