・留ヨセフ
入りの感じは緩いっつーか軽いな。
ンでその後碧に拒否反応示すのね。ここらはPL要素っぽさがあるが>>1:19見る感じ「理解できないから占って色で判断しよ」の姿勢でここは真っぽい。
vs碧の部分は飛ばそうかとも思ったがどこかで碧が触れてた>>1:22の魔関連についてはそこまでの違和感を感じず。純粋に役を騙る可能性として魔がいたけど2潜伏だろうな、と考えていたんじゃねぇかと勝手に解釈。
>>1:33の秀吉理論は恋の処理を狼に任せるまでは読めたが魔どうすんだこれ?家康が該当しそうだが溶かす自信あったんかね
★クッソ今更だが説明できるか?無理or意味がないと判断するならいい
誰かが言ってた>>1:19からの感情の向く方向が違うというのは同意だがニュアンスの問題かね。本格的に対立が見えたのは>>1:30からっぽいためRPへの怒りなんだろうなと。思考が曲がっているようには見えんかった。
1dの留見てると碧が結構ロッカーに見えてきて云々。そこから出る戦術に間違いはないというか最効率だけど土台ミスってるとめんどそう