なんと巫女は少し早く帰らせてもらえたようだ!
>>38
巫女はドロシーに返答感謝のようだ。
「どこ占っても情報は増えることしかない」は確かにと思うが
狼ならそもそも増えないし、そんなことよりも「疑われていて
偽黒を出せば容易に吊れそうな、白だとわかっている占先」を
拒否してまで「考えているフリ」をするメリットはどこだろうと
巫女は思うようだ。
「村の視界晴らし」とかいくらでも「自然に流れに乗れる」
状況で、敢えて「そこで」考えているフリを押し通す意味は?
さらにそれにより「リュカ考えてる真ぽい!」って人もおらず、
狼占の考えているフリにしては徒労のように見えるようだ。
あとグレートヒェン>>135に横槍だが、
ドロシー>>35「狼騙りかよ」は「レトが狼を騙っていた」
という意味ではないかと思ったようだ。