>>127 議こんばんはです!質問歓迎なのですよー。☆そうですね。「私は屋のここがこうだから読み解きにくい」と言語化するのは難しいけれど、他のひとの視点を借りながら判断したいなぁーと思っていたです。それで>>124「商屋を比べた時に〜」に繋がります。「自分が屋商をどう見ているか」より、「他のひとが屋商をどこまで見れているか」を重視していました。情報共有出来そうな方を優先とゆか。私は私の見やすい相手から見ていこーって感じでしたねー。つづく。