おそようございます
カシムさん>>135☆答えないことも要素のひとつだよ
質問する側は「相手を知りたい」から質問するから、質問された側は「気付かなくてスルーした」なら単体考察で自分に飛んだ★に気づくから改めて答えるとか気付かなかったごめんとか少しは反応返すよね
「答えられない、答えたくないからスルーした」なら質問の内容に寄るけど、そこに何か裏があるんじゃないかって答えなくても雑考するときの判断材料になるってこと
シメさん>>112>僕は今日はみるべき灰の多さで占い師放置しそうだからさっさと占師の評価出したよ。
それに、今日自由占いあるなら、他の人から占先希望出る前に占い師がライン切りする性格かどうか知らないといけないよねってわけで質問も多めにしてる。
★帰ってきたら、シメさんの占い師考察教えてね?>>81カサさんがRCOで狼の確率低いって思った理由もね。
>>75を参照して>>37★1dで占いたい寡黙は「寡黙」と「内容寡黙」、どっちのこと?
僕は内容寡黙のことかなって思ったんだけど合ってる?