>>128ヴェルナーさん
真要素
>>1:41での役割把握
>>1:94>>1:96確定陣形での立ち回り方の把握および確認
>>1:119村の思考停止懸念
>>1:125>>1:134狩り透け懸念(灰から触れづらいところで触れてくれた)
>>2:2白引きでの落胆(黒狙い思考)
偽要素
白しか引けていない(状況的なもの)
霊ロラが進行しているにも関わらず白出しするということは偽なら狼でしょう。
狂という線はかなり薄いです。
また、真要素ではないけど偽ならゾフィヤを確白にしたのは謎です。
確白作るのが狼として利になるとは思えません。
まぁ、決め打つというよりはこちらの方が自然というだけですね。
現状占い師の真贋を見るには情報不足でかなり思考負荷が掛かると思います。
だったら黒引きの判定見てから占い真贋みてもいいんじゃないかなと思いますよ。