人狼物語−薔薇の下国

128 【946再再戦rt】素敵なカオスをお届け【恋の弓矢はどこへ】


【エ】錬金術師 エディ

 灰吊りで行くなら【▼芸】で出すわ。

 ベルはカスパルのはしゃぎっぷりを躁的防衛と表現したけど、私は逆じゃないかと思うのよね。
 赤では感情を万遍なく吐露出来る分、表では無意識に抑圧した表現方法を取るんじゃないかと思うのだけど、どうかしら。
 素では「わー!」と思いつつ、赤でも同様に発言する者が、表で村らしい表現をしようと思ったら、”必要以上に”感情を抑える気がしたのよね。
 素で「おい!!」
 赤で「やばくね!?」
 表でも「後追い!?恋天使!?恋天使シャベッタァァァ!」
 って、嘘をつく人の表現方法としては何だか違和感を感じるのよね。

 キアラは常にどんな局面でも冷静だわ。だからキアラが更新直後に冷静でもそこは要素に取れないとは思ってたんだけど、今日の更新直後の冷静っぷりは群を抜いていた気がする。
 思考過程が少し飛び飛びな感じが否めない。そういうスタイルという可能性もあるから一概には言えなかったけど、>>3:266でも表現した通り、質問から得た回答の中でもその思考に行きついた流れは追い切れなかったわ。
 私の中で”不自然な感情表現の抑制”はそこそこ黒要素よ。

(143) 2014/01/24(Fri) 21:03:46

SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby