>>136
お、思わず「卓越」を辞書で引いてきてしまった……。
アリーセ狼と仮定した時。
ヒンメル狼時だと、赤視点「狼が真に占われる」事が確定するから。
アリーセの性格と併せて、わざと黒出させて、
狼が占われるのに悠長に霊抜きしないからの白視狙い、
っていう変化球な戦術に出るか?と疑問に思ったから。
そこ抜きでアリーセとヒンメルの切れっぽい所は特に見あたらないけど。
「アリーセ狼なら占い噛むだろう」に同感なら、この点についてはどうだろう?
ちなみにアリーセ狼でヒンメル真だとしたら、
ナネッテ天使でゾフィヤCだと思うけど、
霊能噛んで色見られない+吊れそうな真占いを擁護する意味がわからない。
素直にゾフィヤ真に傾いても違和感無いと思うんだよね。
>>2:150上段見るに、初日の印象だけだろう、
アリーセのゾフィヤマイナスって。