且つめりーはフラットな盤面思考を行い、様々な視点やパターンを用いて考察するタイプだが。
>>83のロジックは前提の弱さに対し「ルー狼なんじゃないか」という結論が強い。
「(一概には)言えないけども」←「弱い前提という自覚はある」
「変な噛みをすればもしかすると村が迷走してくれる可能性もあり」←「まず間違いなくしない、というかめりーは村なら迷走しないタイプだろう」
という流れから
「割とルー狼なんじゃないか」という、めりーにしては強めの結論に違和感がある。
且つ様々な検証を行うめりーが「ルー村ならおかしい」という背理法のロジックを使ったのに、「ルー狼ならおかしい」という方
向からの検証を行っていないのは不自然である。
俺狼の可能性をどうにかして提示しようと、考察を歪めた結果に見えるね。