・クレメンス氏ィ〜
>>1:18の★、>>1:38>>1:47のスタイル申請により、一見積極的に見えるでありますが
>>1:47の※は見極めて「もらう」姿勢
>>1:40「議事増えるまで灰みなくていい」
>>91占い希望出さなかった理由
と、実際の言動はかなり消極的。
悪く取れば「ブレ」、良く取れば「受身な性格の人が頑張ってる」という印象。
人外なら努力・不慣れアピのあざとい枠、村ならSG枠。
見極めスタイルで積極的に動くor見極めてもらうスタイルで思考・感情を出す、
どちらかにして発言増やしてくれるのが村利に繋がるのではと、我輩思うでありますぞーっ!
(逆に、そうしてくれないなら人外だと判断)
今のままだと、何かのタイミングで▼な気がするでありますッ
★クレメンス氏の言う「スタイルと発言のブレ」がブーメランしてるでござるが、こんなスタイルで大丈夫か?(ネタ
このスタイルに辿りついた理由だとか、とにかく何でもいいから喋ってみて欲しいでありますぞ。