>>123 テオさん
ライナーさん:行動白がある。
これは、村をまとめて底上げしたり、色々なパターン考慮して手順考えたりしてるとこですね。
これだけだと狼さんでもできなくはない、と厳しく見て思うのですが、私が重視してるのが・・
>>4:146で、コンラートさんのユーリエ考察を検証してる点です。それで、「ユーリエわからない」から、「残しても大丈夫そう」という思考変遷。
言語化難しいんですが、狼ライナーさんならもっと一直線で刺しに来るんじゃないかなと思ってます。思考の変遷が村側印象。
タクマさん:
>>5:95と>>5:259。タクマさんの表に見えてる性格が真面目で一直線なのもあって、この種の「空気感が違う」みたいな非ライン偽装はしそうにないな、というのが。。(特に>>5:259の方)
お二人に比べると、コンラートさんの思考量とか、毎日の反応の部分は偽装でできる範囲かな、という感じなんです。(厳しく見てですが)