人狼物語−薔薇の下国

59 【最果ての酒場で】G955再戦村【飲み明かそう!】


牧師 アルビン

>>100掘り下げ了解
ここから占真狼前提の話な
「騙りは弁が立つ」ってことは基本決め打ち狙いだろ、他者からの評価もあるが騙り狼も頑張らないといけないんやな

木は真占決め打ち狙うというより一生懸命参加するって姿勢が多くみえる(村の視線きにする傾向>>1:102)から若い狼が騙りに出たって方が納得できるのが大きい
というか木が自己申告通り(素直)なら考察に仲間切りできないとかそんな傾向がみられるはずだから、木→他狼のラインがみやすいだろ。なら「他狼が木を切り捨てる、或いは木が他狼から切り捨てられるつもりで出てきた」って方が自然だ

じゃあ説はどうかというと、木と比較したとき木よりは経験有りにみえるから「弁は立つ」だろうが全体的に「決め打ち狙い」って意識で出てきたように感じない。「とりあえず騙ったよ、怪しかったら切り捨てていいからね」くらいの軽い気持ちじゃねっておもうから「切り捨てされてもいい要員として出てきた」だな

(135) 2013/09/18(Wed) 18:19:07

SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby