ゆるゆる。
昨日サボったフルグラさん。
なんとなく思ってたけど、フルグラさん結構他人に対して高度な合理性を仮定してるよね。自分自身がクソ真面目人間だからそうなってんのかなぁ、とかあんまり本論と関係ないことを思ったり。
ツィスカ的琴線にピンときたのは、>>3:16かな。
襲撃と判定を見て浮かんだ複数パターンの中にカレル真の可能性があったけど>>3:8、カレルの発言を見てカレル偽判断の流れ>>3:16がスムーズすぎる。
フルグラさん狼ならシュテラ白は確定なわけだけど、その場合、狼視点カレル偽は3d夜明け後に見えてるはず。でもフルグラさんは>>3:8までの6分間はカレル真の可能性をきちんと考えてて、その後カレル真の可能性を切ってる。
まさに圧倒的ライブ感。狼なら6分間“演技”して、たった1発言でその“演技”を放棄したわけでしょ。
こりゃー偽装の域を超えてますって。
ってわけでこの1点で個人的には白とっていいかなーとおもいました、まる。
後は特に言うことなかったや。
まぁ、とっても合理的なフルグラさんが偽狩COなんかさせるわけないじゃん(ryな感じだね、やっぱり。
村打ちぽいぽい。