フローラから詳細説明を頼まれていた気がしたので日中来れなかった右脳が来たぞよ。
>どっかのフローラ
昨日の最終発言は「傷ついた」というよりは「屈辱だった」が正しいの。黒視よりも何よりも「自分の思考に理解が示されないこと」に苛立ちを感ずる質での。
苛立ちやら反論やら無意識に入った煽りやらで85ptくらいあった発言を削って削って、「不快感」だけ示した文章があれ。
一晩経って落ち着いたので言うが、
彼女の「ユーリエには思考の形跡が見られない」は、「(私の色に関して)思考が進んでいない」
であるので、
村全体の進行として妾の思考が進んでいるかどうかや、彼女以外の灰に対する妾の思考は一切度外視した発言と言えるじゃろ。
だから「妾の発言読んでないのか?」という思考になったのだが、そこに関して特に反応がないところを見るにそういうわけではないようだ。
つまり、彼女は「自分に対する目線にばかり意識が行っておる」。
ここは結構狼っぽいと思った反応だが、正直だいぶヘイトを溜めておるらしい妾相手の反応だけなので比較検討ができない。困った。誰か。
+朝一でちらっと言った、状況があまり狼っぽくないというアレもあり脳内会議中。