俺はコンラートは割と、「こういう時はこういう風にすべし」という規範がある人に見えるんですよね。で、それにあんまり沿っていない人(ギーペンとかカークとか)には感情が乗っちゃうタイプというか。
それでこじれてる所もあるように思いました。的外れだったらすみません!
ロスリンの言う事の端々に占い師視点を感じるんですよね。具体的には、襲撃危惧とか占いかけてみないと軽々しく言えない、というあたりです。
周り中みんな敵かもしれない! とハリネズミってる孤独感を感じるので、そこもあまり赤持ちに見えない点です。狼狂なら赤で受容され、もう少し余裕があるんじゃないかなと思います。
偽なら俺のヘイト稼ぐより、すり寄って取り込んだ方が得だと思うんですよね。
俺を胡散臭く思うのも、まあ判らなくはないんですけど。爽真なら灰の大部分はあなたと同陣営ですから、もう少し心を開いて残り少ないだろう占いを村視点でどう使うのがベストなのか考えて見ては如何ですか?