☆フェリクス>>116
議論の活性化を嫌がり→中段の発言2行、特に「回避〜」が議論に否定的(消極的)に思えたわ。
村の喉の心配→「〜は陣形確後」が、確定してから議論したほうが無駄が少ないという村への呼びかけにも見えたけど。村宛じゃなく自分宛だったのかしら?
正直>>77の発言って要る?って印象があったのよね。とりあえず発言しました的な印象かしら。
ラートリーさんも>>31で占い方式回答後回し宣言して>>112で回答してるけど、流れが自然で理由が明確に見えた。
フェリクスの発言からはそれが読み取れなかったの。今後の発言追って見ていくわね。
ツィスカも>>49下段で似たようなことを言っていたけど、>>83で意図のある議論に理解を示してる。その後の発言で質問意図の開示など、考えが追えそうかしら。