ユーリエ精査+ラヴィ書こうとして、多分喉と時間間に合わぬ…昨日に引き続き他の人の考察参考+エコになります。時間本当に余ったら見る。
◆ペーター
初日の動きの軽さ。
>>1:76は「狐溶かしを〜」1d11時の段階で狐溶かしへの行動を要求されても…とちょっと思った記憶。
>>1:78緑偽(赤)時、すれ違いは簡単に演出できるからキレと取るほどでもないけれど、>>1:162「クレームおじさん」。少しキレ。
>>1:101以降>>1:167>>1:249>>1:256等、狼狐両方を見ながら考察をしている感じはバランス感あり。
>>47非狐の取り方は成程感。他の人の非狐を固めつつ、が狐っぽくなさの微要素ではある?
2dからは恋要素も取りつつ。
読み返しても、強く人っぽさを拾える箇所は、不要枠のひとほどは見つからなかった(理屈は納得できる、知識がありそうな発言が多いと思います)