>>19
■ユーリエ
1d 矛盾したことを言ったように見えて黒視したけれど質疑によって解消。議事を丁寧に読み取ろうとしている感触は受けた。
2d スノウと対話することを嫌がっていない感じ。赤ログ誤爆疑惑でやや警戒するが、なるべくフラットに読み取ろうと俺の意識を調整した。
3d 「疑問はない?」「疑問はある」からの質疑は行動として自然という印象。俺の考察忘れを気に掛けるのも思考として不自然さを感じなかった。やはりやり取りをするのを嫌がっていない感じは受ける。
4d アプサラスに白確が出たことで、>>3:458の「偽黒抑制」の為の白上げをしたことが白くみえる。同時にアプサラス白確そのものがユーリエ狼だとマイナスに感じて白印象。