「これで終わるだろう」ではなく「終わってほしい」だな、今の気持は。
夜明けまで、考察でも落とそうか。
もうイェンスおなかいっぱいすぎて、まとまるものもまとまらん。
なので、コンスタンツェの考察でも落とそうか。
コンスは>>2:108でクレメンス>>2:40の★を自分へのものと勘違いして答えているのだが、ここで「緊張していた」「お手柔らかに」と言っている。
「自分はこうだったので〜」が先に出るあたり、自分のことを伝えたい、理解してもらいたい気持ちがあるのかな。
「お手柔らかに」はハードル下げの要求だね。要求は相手にしっかり伝える。これは、コンスはずっとそうだったね。
アリーセは対抗への意識が強かったが、コンスは自分への意識が強い。対照的で面白いね。
初日に何を言われてもまとめを優先したことを思うと、自分がその時に必要だと思うことを貫くタイプじゃないかな。
まあ、このへんまでが本人要素。