んで、ソマリ>>111
☆1 んとこの時点のタクマでいえば、灰雑感からの最終着地点のブレのなさが非赤(票操作のしにくさ)ぽいと思ったんじゃけど、狐って割と自分の好きに考察していいんじゃろうかなあって事で、非狐とは言えぬ結論。
☆2 そこは自分の判定に関して言及するのを恐れたんじゃないかと思ったんじゃ。理由は前述のとおり、白囲い懸念。
☆3 わからなくて困ってる。ただ、自分をよく見てくれる人、理解してくれる人に共感があるんじゃなとは。
それが村の安心感なのか、人外の懐柔感かは掴み兼ねとる。
>>2:81、>>2:120みたいな自己紹介もどこまで信じていいやらなあ…という感じ。
初日に取った人っぽさは確かにあって、悩ましい。