>>41
というわけで、
CO周りが慎重→白黒要素両方あるでしょ
落ちついた様子→同上
希望出し観点が一貫→狼でもそれくらいの一貫性は余裕で維持できるレベル
疑われないように動いてない→タイミングでは判断できないし、回答内容も白いと思えるものでもなし
そんなわけでスノウのアルビン白視にはすこぶる疑問。
そして、一連の話の中でスノウからアルビン黒要素が一切出てこないってのが甚だ疑問。
村人でも黒要素を流すことはあるし、灰を判断するときには白黒要素の両方を天秤にかけて判断するものだと思うんだけど。いくらニートにゃんこでもそこはわかるでしょーよ。
なんでこうなるかと言ったら、一連の話がすべて「アルビン白」という前提から入ってるからそうなるわけで、なぜ村人スノウがそこまでアルビン白前提を置けるのか、というのがわからんです。