>>40
「疑われないように」というのは回答のタイミングではなく回答の中身で推し量るべきじゃないでしょーか、ってのが一点。
で、その内容の>>1:449は、ペタ白をほぼ確信していたのならわざわざ占いなんか使わずに白置き放置して、「たぶん白だと思うけど白打ちきれないくらいのポジション」を狙うのが白狙い占いの最も効率的な使い方じゃないのかなぁと思う派。ここは私の主観が多分に混じるのでアルビン先生と要相談ではあるけど。
あとはアレだね>>1:449「黒出ても年吊って色見れば」というパンダ即吊り思考は、霊軸由来の確定情報を欲する傾向か、偽黒を吊りたい狼思考のどっちかなんだと思うんだぜ。
というところまで読みこんで>>40は出てきたのだろうか。
あと、最下段の「面白かった」はもはや白黒要素ですらないよね。