その後の動きを追えていなかったのだけれど、
>>1:215 →>>1:248ドロシー、>>1:217 →>>1:272ツィスカと落ち着いていて塗り感とかスノウ自身からの喋らなきゃ!
みたいな焦りは感じないなぁと。
>>1:302こういう自己分析は出来る人で、狼なら自分への目線には気づきそうな気がする。
結局ここ>>1:200に立ち返って、「じっくり議事読み込んで考える系」の人なのかなと。
ラヴィの>>1:256もヒントにしたけれど。
ラヴィが「スノウのスキルある」かつ「重く見える」理由ってスノウがじっくり考えていているから、スキル以上にきちんと考察が出来ているように見えるだけじゃない?って。