>>104 ミヒャエル
☆狼を探る手段や判断基準が掴めないこと、灰考察の評価差(花と裸長)
灰考察の評価差は、密>>111踏まえて考えてみたんだが、>>1:171時点だと、裸長は議題・戦術論・質問投げが中心で、思考開示は少なめ。花は質問への返答で多少なり思考開示があったし、密の灰考察の直近で発言があったからその辺が印象差になったのかな…?しっくり、まではいかないけど咀嚼はできた。
2d入ってからも、向けられた質問や考察から相手の色は拾ってなさそうだなと思う。
密が村なら考え方や手法の違いから、読み取り難いタイプだなーってのは変わらず。
>>67 ミヒャエル
FO2-1になったのは結果論だし、戦術に関しては狼有利な方に誘導するより村らしく振る舞おうとするタイプ(自分が村の時に是と思う主張を曲げない)もいるから、そこ白とは取れなかったな。
この辺、司>>106の考え方に少し近い。