アリーセ>>105
あ、めんどくせえ…(感想)
注視は嫌だな。疑ってねーもん。「疑ってる?」「疑ってねーよ」「だってさっきさあ」「違うって、あれはさあ」みたいな応酬、喉無駄じゃん。
…と思ったら>>109見えた。今度からそれ自己紹介に使うわ。ほぼ正解。
☆
上段。多い。特に人多い時は自分と関係ねーとこで喋ってる奴より、自分に視線向いてる奴の方が話しやすい。
下段。あんまり。拾われた黒要素が意味不明だったら警戒はする。
★>>3答えてたっけ。■5だけでいいから頂戴。
★上の回答貰ってからでいいんだけど他も見たいから聞いとく。灰の見方って「広くまんべんなく」タイプ?「一点集中型」タイプ?
後者なら「今日は兎さん見ちゃうぞ!」の日で良いんだろうけど、前者なら喉足りなくなるのに何やってんだ?え?黒塗り?みたく見えるなーと。あ、疑ってるわけじゃないよ?(ガード感)