>>108リミテッド
全体的に?ぐるぐる感は伝わってはいるが、考えが見える考察っつー表現はしてるけど>>1:417
考えの見え方自体で色見てるわけじゃなさそうだし>>1:360
のわりには希望出しの怪しむ理由が理解しづらいからだからともあって、理解できても出来なくても白黒つかないんじゃ?
>>2:116とかでも「真でも偽でも〜」みたいな発言あったし、
>>2:127でも「偽視してるけどこんな真もいるかも」。
単純に白取り苦手なんかなーとは思うけど、こっからどうやってリミテッドは要素拾っていこうとしてるのかなーって単純に気になる