*ソマリ
ぺったんの怪しさ、シメオンの偽さの語り具合についてはぶっちゃけ読んでるうちに「もういいよ…」ってなるくらい結構繰り返し言ってたのよねちょいくどい
シメオンの偽さに関してはふむふむとなるところも多かったけど、ぺったんのはちょっと(´・ω・`)?となったところもちらほら。
ロックかかってるときの人の主張って結構理解されづらい節(重箱すぎるところつついてるとかで)があるから、タチアナの>>90「ロックを装って占いを押し付けようとした」狐だ!っていうのは私は少し薄めに要素としてとるかな
ちょいと話ずれちゃったけど、ソマリって
「村に自分の考えを知ってほしい」って意識が高そうだなーと思った。理由はさっき言ったくどいと思うくらいにぺったんとかについてすごく主張が激しかった点
でも「他人のことを知ろう」とする意識は少し低めかな、と。軽くログさかのぼっても会話は多かったのだけど、大体が突っ込みで質問(★)が圧倒的に少ない。ぺったん怪しい言ってるときだって、実際に歩み寄って誤解を溶こうとしたのはペーター。>>4:145のカタリナ疑いのときも歩み寄ってきたのはカタリナのように、ソマリって他人のことは自分