ローレルは灰評が落ちてきてるけど、姿勢や発言力からの印象が中心だね。一方、対高>>67の白取り、対子>>68の違和感などは細部指摘で、この辺は全体的な見方とのブレを若干感じる。まぁ似ているブレを感じたユーリエは白だった訳ですが後は、>>70については思考開示して欲しいな。「灰みんな割と印象良い→社長ロラ」という思考の流れは根本に「灰謹慎で行きたい」という前提があるはずだけど、灰謹慎希望なのはなぜ?まぁ僕も灰謹慎希望だったんだけど、ローレルの言葉で理由を聞きたい。