譲歩したら狼から好き勝手言われかけてきてるので少し。
同村者への感謝も敬意も真剣にゲームを取り組むことですね。そして文字を使うゲームだから評価も文字でしかできない。
今回、灰が長々しく全く綺麗にまとまってなく、主観的過ぎると言っていい部分もあってこれがいい灰だとは思わないけど、対人ゲームという意識がないと言うのは本気で否定したいですね。
灰の文中に何度も出てきているよう、相手のことを考えるのが対人ゲームで1番大事なことだと思ってます。
ただし、それはどんな人に対しても悪い評価をせずに黙ってたり、世辞めいた美麗字句でお茶を濁しなさいという意味ではない。人狼というゲームモデル自体、ゲーム上で人を評価し、人に評価されるものなので。