で、だジル-サシャライン否定要素の「ジルが最後にCOしたから」は「何それ」って感じ>>1:32でサシャ非占霊後は>>1:42でドロシーが非占霊、最後にジルが>>1:66で占CO最後の1人を待ってたけど来ないから最後の1人(ジル)に占COを頼んで非占霊をした、で否定出来る>>1:102のカレルの言い分は「占確を恐れるのは狼のが高い」それに対して>>1:170で「ジルが最後にCOした事」への否定も一緒に上げていて、寧ろ上段のような赤のやりとりがあっての意識なんだろ、って思ってるよ