3つ目は考察自体が目的になってるように見える所>>1:291から>>1:297の流れとか>>3:126>>3:127>>3:137とか考察に義務感を感じたというか、「狼探しへの意欲」これが拾えなかった>>3:129でペーターから村っぽさを感じたのは、逆に意欲を感じられたからだけどエディからはそれが拾えなかったのと、これらの考察が思考として積み重なってないように思ったのが3番目の疑問点