(ジル見直してるんだけど、なんか思考の流れがふわふわしてて辿りにくい…。
一人の人に対する考察とか、状況からの情報を得ての推理とか、単体単体の思考は違和感なく辿れるんだけど、それを統合すると結局どんな絵が見えてるの?ってのが分からなくなるんだよね。
>>1:69>>3:51とか割とパターンを考えて盤面を見てそうなんだけど、単体考察にそれが反映されてる感じがあんましない。
>>3:51で疑問提起しつつそれ以上兵にも白視灰にも触れないところとか。「村ぽくないところを探してる」という指針を考えるとまあ黒視灰に集中するのは変な姿勢ではないんだけど、その割に踏み込みも浅そうな感じなんだよね。
対話してみればまた違う顔が見えるのかな?とも思ったけど、きっかけになりそうなものも見当たらなくて、この掴めなさは何由来なんだろうと今考えている…。
という顔で眠っている。)