◆フィオン
1d狐関連>>1:107>>1:133>>1:216
2d>>2:12>>2:131>>2:213>>2:219(全体的に、狐の位置や処理を念頭に置いて、という感じ。この傾向は以降も)
3d>>3:166>>3:186「狐狙い。ユーリエとか入れてみても面白いかも」→4:51「まあ強い位置にいる狐〜安心」と繋がる。
>>3:188
4d>>4:121「狐は過るので占って面白いことに〜」>>4:168「ぺったん溶けたらすごい面白いんですが」
狐溶かしを面白い面白いと連呼。
非狐アピにしては、同じ言い回しを繰り返すのは少しやりづらいのでは。微要素くらいで。
(余談ですが、投げる、ぶん投げる、も口癖の模様>>1:107>>1:172>>1:173。口癖が繰り返される傾向は考慮)
>>4:197 ソマリに非人外ぽさも取る。
読み直すと、狼、狐に対する熱量や他人事感が一定ずつに見えて偏りが感じられない(恋については、まだ見てません)
一定量の目線を投げつつ、という感じ。
あまり狐っぽく見えないな…