>>90カナン
>>1:153辺りがそうなのか?
ウサギも、ハテナになっていたのは、多分当の本人は自分の白を知っているから、例えば俺なら「ウサギが真でもペンギン真でも関係なく俺自身は白い」って感じているからピンとこないんだよな。
>>1:153は、シスターも言ってたけど俺の苛立ちは多少出ているかもしれないなw
俺はウサギを真と思っているし自由に占わせて生存率上げさせてやりたいのに、何でウサギは俺を占おうとしてるんだ、と。真と思っている占い師に、いいところを占って欲しいのにわかってもらえない苛立ちだったな。しかしそこで、俺を白だと灰が思うのはそれぞれの考えだからいいとして、ラヴィ真ならオレ白の方程式が成り立つのか?ってすげぇ細かい点だけどつながらないような気がしちゃってな。
ハーレンの件は、サシャ>>1:224もあってその面で見直してみると、>>1:191第一印象胡散臭いのに今はまともで嫌だ、とか質問の胡散臭い自覚があったのか、とか>>1:210で少し考えを変えている?等、何かにとらわれず自由奔放。「ロック」と言ってしまったのは、マレンマ占いゴーゴーの印象=ロックだったが、見直すと、考えを変えてるわ。その表現は適さんかもな。