特
特に目を引いたのは、>>44の「誤った情報の発信」だな。これって>>38は自分で考えたわけではありませんって言ってるように映ったんだな。これは狼要素だと思う。
>>77で3-2発言あるのに>>95では霊の内訳考えてないって言うのが表面的に感じた。
>>210で「セオリーなら考えが変わる」、セオリーってよくあることだからセオリーと言われるはずなのにここで考えが変わると言うのは何を想定しているのか不明。軸が見えない。ここで地味だが護衛に触れてるのもマイナスポイント。
ただ、多数票や時間を気にしてるのは仕事をこなそうと意気込んでる真っぽくはあるかな。少しだが。
単体やや偽気味。
人外想定:狼>狂>天