超流し見雑感だから、後で見直したら変わるかも。
マリエッタ・シェットランドはよくも悪くも無難っぽい感じなのよね。
マリエッタは初日の灰考察とか手探り感はあるのだけど、狐狼だとしてもそんなに違和感ないのよねぇ。
シェットランドは、私占い希望の理由・片白への反応がゼロなのが便乗臭いのよね。思考回路は追いやすいなぁとは思うのだけど。
ハンスはエアポケ化してたけど、結構目も多方面に向いてるし、情報開示は丁寧なのよね。
ユーリエは全体的にちょっと受け身的ではあるのだけど、一個一個自分でかみ砕いて咀嚼してく感じや、積極的に意見を求める単独感は村っぽいなって印象。
ゾフィヤ・エレオノーレは後で考察あげるけど、エレオノーレはまず狼ないと思ってるわ。あって狐かしら。
言葉尻を気にして質問飛ばすけど、相手の考えを把握、から先に進んでない節が時折見えるかしら。ただ一人でぐるぐるしてるのとかは村っぽいし、とりあえずは放置方向よ〜。
ゾフィヤは警戒心の無さは村っぽいんだけど、ところどころでちょいちょいひっかかるのよねぇ。私狼が無いってわかってるような発言や、エドワードがお弁当もったいない、とか。