◆アイリ
リアル多忙もあるんだろうけど、思考のぶつ切り感が気になるの。
>>3:100(射は)「精査しておく必要はある」>>3:176「それが出来そうなのが射娘子辺り」発言毎の説得力はあるし違和感もないんだけど、その考察の積み重ねが継続してない。
>>3:109「●私にしてきたペーターが怪しい」(結果3d●子希望)とか、直近>>85「アプサラス、急に人外臭く」でしょ。疑い返しはパッと見、違和感ないけど、手順は緻密に考えている感はあるのに灰に対しては「雑」な印象。「積み重ね思考」が見られないのは「その日を乗り切れればOK」の人外思考に見えてしまうわ。
あと>>2:166「恋天使も〜外してるかもしれないわよ?」の他人事感、>>2:167「私視点で恋陣営を予想」あえて「私視点」と言った言い回し、戦術論での恋すっぽぬけ(射指摘>>69)に恋あるよねと。
恋>密で、「恋矢打たれた密」の可能性も大。